予防ケアPREVENT

むし歯になる前に、健康な歯でいることが第一です。
しかし、丁寧に歯磨きをしているつもりでも、磨き残しから歯垢がたまり、むし歯の原因になります。
健康な歯でいるためには、予防がとても大事です。
私たちは、皆さまが健康な歯を維持するためのお手伝いをしたいと思っております。
予防ケアとは?

予防ケアとは、むし歯や歯周病などの歯のトラブルを防ぐための処置です。
「歯科医院は歯が痛くなったり歯ぐきが腫れたら行く」「高齢で歯が抜けたら入れ歯を使えばいい」というのは、もう昔の考え方です。
近年になって健康意識が高まるにつれ、歯科医院で予防ケアを定期的に受けおくと、「いつまでも自分の歯でしっかり噛める」という考えがだんだん浸透してきています。
お口の健康を守るためには、歯磨きなどの「毎日のセルフケア」はもちろん必要なのですが、歯科医院での「定期的なプロケア」も欠かせません。
歯科医院は「治療の場所」から「予防の場所」へと変化しています。歯の健康と予防のプロフェッショナルと一緒にケアをして、大切な歯を守りましょう。
歯科検診でいつまでも
健康をキープ
むし歯や歯周病などの治療が完了した方や、今はとくに症状がない方にこそ、定期的なお口の「歯科検診」をおすすめしています。
「痛みや腫れがおさまったから、もう通院しなくても大丈夫」ということではありません。お口の健康を保つためには、定期的にチェックとクリーニングを行うことが重要です。ご自宅での適切なセルフケアをお伝えするので、一緒に取り組んでみましょう。
いつまでもご自身の歯で快適に過ごせるように、しっかりとサポートさせていただきます。
歯科検診の流れ

▶問診票の確認
問診票にご記入していただいた内容の確認とともに、検診や治療へのご希望や質問にもお答えします。

▶口腔内の診査
レントゲン撮影や歯周病検査、むし歯チェックなど、お口の中を総合的に検査します。
特にレントゲン撮影は、肉眼ではとらえられない部分の病変の有無を確認するために行います。1年に1回は撮影することが望ましいです。

▶口腔内クリーニング
歯科衛生士がお口の中をクリーニングします。
汚れや着色具合、歯周ポケット内の歯石の量によっては、複数回にわたって行います。

▶歯ブラシ指導(TBI)
メンテナンスで大切なポイントは、歯科医院での定期的なクリーニングに加えて、毎日のブラッシングにあります。患者さまの磨きグセや、適した歯ブラシの選び方などを、しっかり丁寧に歯科衛生士がお伝えします。

▶歯科医師のチェック
検診を終えましたら、最終確認として初期のむし歯や歯周病のリスクがないか歯科医師が診察します。
そこで治療が必要な場合は、治療を開始します。問題のない方には2~6ヶ月おきの歯科検診をおすすめしています。
当院のオフィス
ホワイトニング
当院では、「分割ポリリン酸Na」素材を
使用した
オフィスホワイトニングを
行っております。
当院がご用意するホワイトニング剤は、国際特許(WO)を取得している「分割ポリリン酸ナトリウム」が配合されている、「ハイブリッドポリリンホワイトニング」です。
分割ポリリン酸ナトリウムは食品添加物でありながら、歯を白くする効力があります。その分割ポリリン酸ナトリウムが配合された、ハイブリッドポリリンホワイトニングは、単に歯を白くするだけではなく、歯の表面をコーティングしていくことができます。
コーティングが行なわれることで、ホワイトニング剤による痛みを和らげ、歯の表面に再び汚れが沈着するのを予防し、ホワイトニング効果をより維持できるようになります。また、歯の表面がコーティングされているので、ホワイトニング直後の食事も、制限なく楽しめるのも特徴です。
また、分割ポリリン酸ナトリウムは、歯磨き粉などにも配合されるものでありながらも、従来のホワイトニング剤では、歯を白くするのは難しいとされていた症例にも対応できます。
例えば、「歯の神経を除去した歯」、「テトラサイクリン」(抗生物質によって変色した歯)であった場合も対応可能です。歯を白くすることを諦めずに、一度ご相談ください。
従来の ホワイトニング |
ハイブリッド ポリリン ホワイトニング |
|
---|---|---|
白さ | 透明感が期待できず、マットな白さに仕上がります。 | プラチナナノコロイドの効果で、自然でありながら、白く輝く歯になります。 |
痛み | 知覚過敏の症状が現れたり、痛みを感じたりします。 | コーティング効果により、痛みが緩和されます。 |
色戻り | 歯の表面がむき出しになっている状態のため、ホワイトニング直後は特に色戻りしやすい。 | 汚れもつきにくく、透明感のある白さを長く維持できます。 |
保護力 | ホワイトニング剤が歯の色素を分解していくため、ダメージが残りやすくなっています。 | コーティング効果により、歯の表面が傷つきにくく、歯質が強化されます。 |
お食事 | 着色しやすいカレー・コーヒー・ワインなど、色素が濃い食べ物・飲み物の制限があります。 | ホワイトニング直後であっても、食事制限はありません。 |
施術 時間 |
約1時間30分 | 約1時間 |
費用(税込)
ハイブリッド ポリリンホワイトニング | 33,000円 |
---|